人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝沼のレアな国産ワインたち その2

関東もそろそろ梅雨明けな3連休最後の日。
3日の休みをツムツムで終わらせるのもいかがなものと勝沼方面にGo!

今回は、人に勧められたワイナリー、3か所を回ってみた。

勝沼のレアな国産ワインたち その2_e0139056_21231878.jpgフジッコワイナリー

お豆さんでご存じのフジッコです。
家の近所にある洋酒屋のマスターに、無ろ過のワインがあるということで教えてもらったワイナリー。

クラノオトは無ろ過ワインで、瓶底におりがたまっていて、濁りのあるワイン。
買ったのはナイアガラのワインですが、そのほかにもデラウエア、甲州、桃があります。
桃は香りはそれほどでもないですが、飲むと桃そのもの感じがします。

右も無ろ過で、より発泡が強いタイプ。葡萄はベーリーAなので赤です。

試飲は無料。



勝沼のレアな国産ワインたち その2_e0139056_21232010.jpgシャトー・メルシャン

こちらは、有名な大手ワイナリー。
なんとなく安っちいワインのイメージがありましたが、とんでもない勘違いだったようです。
大手なのでぶどう畑が日本全国にあり、カベルネとかメルローといった赤ワインも豊富。
でも、
勝沼なのでやっぱり甲州を使ったワインをセレクト。本当は、きいろ香のうち、無ろ過タイプのキュヴェ・ウエノを手にしたかったんですが、ちょいと値が張りましたので、試飲だけで済ませました。メルシャンの無ろ過は、濁りはほとんどありません。なるべく濁りの残さないのが難しいそうです。

試飲は有料で、銘柄毎に値段設定されてます。350円~



勝沼のレアな国産ワインたち その2_e0139056_21231458.jpgダイヤモンド酒造

先輩からここの微発泡タイプが美味かったと聞いたので行ってみた。
「本日休業」の札が掛ってたけど、店内に人がいたので聞いてみたらやってるということで、お邪魔した。
ワインセラーを新調する作業中だったようです。
二代目と思われる店主が、先にいたお客さんとワイン談義をかなりのテンションでやってた。聞いてて面白かったですよ。

ここでは、赤ワイン(ベーリーA)と、おなじみ甲州の無ろ過タイプ。

試飲は無料です。




フジッコと、ダイヤモンドで買った赤ワインの葡萄は「ベーリーA」なんですが、今までは「ベリーA」と呼ばれたし書かれたのが、最近、正式名称の「ベーリーA」とするようになったらしいです。「ベーリー」の由来も説明されてましたが、残念ながら覚えてません。。。。

ということで、今回は、無ろ過タイプのワインを4種購入。
こんなにも無ろ過タイプがあるなんて知りませんでした。

今回も新しい発見のある勝沼ワイナリー巡りでした。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

# by takaizami | 2014-07-21 22:08 | 呑むぜ!!  

勝沼のレアな国産ワインたち

早くも梅雨明けした地域もありますね。
関東も梅雨が明けてほしいです。でも、雨は必要なので降るべき時に降ってるのはいいか。。。

そんな雨空の週末、勝沼にワインを買いに出かけた。
いろんなワイナリーがあっていつも迷うけど、今回は、この4か所をめぐって、絶対に美味しいはずの
ワインをいくつか紹介したいと思います。

では、

勝沼のレアな国産ワインたち_e0139056_1272224.jpgイケダワイナリー
創業は1995年とかなり新しい蔵になります。直売所もあたらしく何度も通っている勝沼ですが
今まで気づきませんでした。

落ち着いた感じのおかみさんと愛犬シェリーが迎えてくれます。(犬嫌いの人は要注意。かなり人懐こい犬なので寄ってきます。)

勝沼のブドウといえば甲州。甲州は白ワインなので、白ワインを2本セレクト。手前の方が濃厚・まったりとした感じ。奥は、反対にさっぱり・すっきりと言った感じ。どちらも辛口のワインです。
マスカットベリーAを使った赤もあります。

試飲は、500円で全部飲めますよ。ワインを購入すると500円戻ってきます。


勝沼のレアな国産ワインたち_e0139056_1272582.jpg大泉葡萄酒
殺風景な建屋に「勝沼の地酒」の看板があります。農協の事務所といった感じなのでちょいと入るのに敷居が高そうですが、勇気を持って突入。

スキンヘッドの人のよさそうな旦那さんが出迎えてくれます。怖がらず話してみましょう。いろいろ、教えてくれます。
地元農家さんたちが出資している会社なので、使うブドウも当然、地元産。「勝沼産葡萄100%」なのです。
以外と葡萄は輸入したりするとこもあるとのこと。

ここでも、白ワインを2本セレクト。新聞にくるまれた方は、近所のトンネルカーブで保管しきれなかったものを販売している。さらに寝かせる必要があるそうで、ちょうど、2020年オリンピックのころが飲みごろ。ラベルのない方は近々発売されるワインでまだラベルが出来てないので、最低限の表示のみ。甘辛なワイン。
試飲は無料です。


勝沼のレアな国産ワインたち_e0139056_1271721.jpg甲斐ワイナリー
塩山になります。建物が文化財に登録されている古い建屋。口ひげがダンディーなロマンスグレーなおじさまが出迎えてくれます。

勝沼で一番好きなワイン。舌の付け根にグイグイくる感じがたまらない。一押し!
こちらでも甲州をつかった白ワインをセレクト。
黒いラベルはもはや定番、かざま甲州シュールリー。赤いのは、かざま甲州 甘辛口。

ソムリエみたいなことは言えませんし、いう必要のないワイン。美味しいことは体が覚えてる。
迷う必要なし。赤ワインもあります、通販もやってるので、是非お試しを!
試飲は無料です。


勝沼のレアな国産ワインたち_e0139056_1271969.jpg機山洋酒
恵林寺のそばにあるワイナリー。気さくなおかみさんがいろいろ説明してくれます。

勝沼のワインといえば、白は甲州。赤は、ベリーAが有名。
この蔵の赤ワインは、ブラッククイーンというレアなブドウからできています。赤ワイン独特の渋みがほとんどありません。その代り酸味がガッとくる飲み口も他の赤ワインには無いと思います。ただ、赤ならフルボディだ!という方にはちょっと物足りないかも。
こちらでは赤ワインと、白ワインをセレクト。試飲は無料です。

この蔵ではブランデーも醸造されてます。ワインと原料は同じくせに、免許が違うのと、10年以上寝かせる必要があるので、あまりやる蔵が無いのだそうです。


どうでしょう、いろいろありますよね。試飲のできる蔵は、30位あるそうですよ。
ワイナリーをめぐるタクシーもあるようですので、車の無い人でもいろいろ回れると思います。

勝沼の美味しいワインは、こちらから
スマホ用のページもあるようですので、是非クリックしてみて下さい。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

# by takaizami | 2014-06-29 02:49 | 呑むぜ!!  

泣きっ面に蜂・・・

2010年4月に立ち上げた陰性メインの30Cubeになります。

最近、フィルター(エーハイム500)からカタカタ音がし始めた。
エア噛みするとより音がするようなので、給水路のつまりとかフィルターの汚れとかかなと思って、
掃除をしたんですが、特に変化なし。

泣きっ面に蜂・・・_e0139056_2253751.jpg500のインペラ。

特に変わり映えなし。
ろ材もそんなに汚れていない。


30Cubeのろ過は、エーハイム500をメインに、自作のサブフィルターという構成でしたが、
ちょっと前に自作フィルターは、水漏れで引退したので、今は、エーハイム2213がサブという構成。


掃除は、500しかしてないので、500単体で動かしてみてカタカタ音が消えればサブが目詰まりしてるし、
消えなければ500に原因があると思い、500単体で動かしてみたんですが、カタカタ音消えず。


つうことで、カタカタ音の原因は、500にあると切り分けできたので、再度、開封。

泣きっ面に蜂・・・_e0139056_2252995.jpg改めて
インペラを取り出そうとしたら、
スポっとペラの部分だけ抜けた。

その瞬間は、頭んなかに「?」が溢れた・・・

こういうもんだっけ?
いやいや、絶対違うはず!



ということで、2213のインペラに交換し再始動。
カタカタ音解消!

なるほど、インペラの不具合がカタカタ音の原因だったのね。

接着剤でくっつければ治るかな。^^


さて、

タイトルの、泣きっ面に蜂。
カタカタ音に散々悩まされただけでは終わらないのが、今日の出来事・・・

サクッと行きますが、
最後の最後で、

泣きっ面に蜂・・・_e0139056_2253338.jpg給水パイプを折っちゃった・・・

orz





さてさて、サブフィルターに2213を使っているというのは前述の通りですが、

それは、


インペラのセラミックのシャフトを折ってしまったからなのは、ここだけの話。。。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

# by takaizami | 2014-05-31 23:21 | 30cube陰性  

六方石地殻変動 出品後のまったり期間

先週出品も終わって、水槽にとって厳しい夏を迎えるまでのまったり期間・・・

出品が終わっても苔るわけで、毎週の掃除&水替えはルーチンワークとしてこなす必要があります。

そんなか、

ふと、水槽を横から眺めていると


六方石地殻変動 出品後のまったり期間_e0139056_2275046.jpgガラス面の苔のつき方にある法則があることに気がつきました。

わかりますか?



上の写真を加工すると、

六方石地殻変動 出品後のまったり期間_e0139056_227554.jpg黄色点線で示したような境界が表れます。
点線の内側は苔が無いですが、その外側は、苔が着いてます。

どうやら、排水パイプからの水の広がりの外側には苔が着いているようです。
水の流れによって苔の元がガラス面に付着できないんでしょうね。




さすがに、60水槽に2236はオーバースペックか!?

明日は、また水槽の掃除だな。


立ち上げ日:2014年1月26日から、118日経過

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

# by takaizami | 2014-05-24 22:21 | エーハ60第六期  

六方石地殻変動 100日

本日、無事にレイコン出品完了です。

六方石地殻変動 100日_e0139056_2104937.jpg



立ち上げ日:2014年1月26日から、106日経過。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへにほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

# by takaizami | 2014-05-12 21:09 | エーハ60第六期